アクティブラーニングで実験科目の教育を変える

実験科目において、自主的に学ぶためにはどのようにしたらいいのかをアクティブラーニングを使った授業の記録

食品の有機酸について ピア・レビュー方式で学習する 自分で調べた結果を班の中で発表

与えられた課題を自分で調べた後、

foodscienceal.hateblo.jp

 

班の中で発表し、意見の相違があるのかないのか、相違があるとしたらどこがどう違うのかなどを話しあうことにし、班の中で自分が調べた結果と違う意見を言った人があったら、それを記録しておくこととしました。
【班の人の意見】ではこのようなことが書かれていました

牛乳が腐敗すると酸っぱいにおいがする、ドロドロになる
牛乳が腐敗すると乳酸が増える→微生物が乳糖を分解するから
牛乳が腐敗すると酸度が上がる
牛乳が腐敗すると乳酸が増える
ヨーグルトは新鮮な牛乳に乳酸を加えて発酵させる

さて、上記のような【班の人の意見】から各自自分の意見はどうなるのでしょうか。また、これらから何を考察したのか、ここが重要ポイントです。
なお、酸度の基準値については、最終提出されたものをみると牛乳については正確に記すことができたものの、酢酸の酸度については正確に記してありませんでした。文章を丁寧に正確に読むというトレーニングが必要だということが改めてわかりました(汗)